▼この記事を読むのにかかる時間/約4分
o0480036012711781297
ちゃらーす☆

さて、開幕2試合目にして黒星がついてしまいました。
でもまあ、先の長いリーグ戦。

一喜一憂せずに行きましょう。

トップ画は⑩寺田伸一!

...の画像を探していたのですが、とてもかわいい方と写っていて、悔しくて、でもトップ画にしちゃいました。
ちくしょー、かわいい!笑

おふざけはこの辺にしまして。

横浜FCの攻撃はとにかくこの⑩寺田から始まるという事で、押さえておきたいキーマンです。

※なお、今回の予習編に関しては、前節の第2節が大雨の中での試合であまり参考にならない部分も多い為、第1節の試合も参考に分析しております。
------------------------------------------------------------------------------------------------
【横浜の前節のシステム】
【J2】VS横浜 予習
4-4-2

2節分をまとめています。
とは言え、全選手は入れてないです。
ボクの独断と偏見で可能性のあるメンバーを並べている形です。

後ほど触れますが、冒頭で書いた通りやはりキーマンは⑩寺田。
ここからチャンスは生まれます。

というより、ここを経由しないとチャンスが生まれにくい。

それから、ちょっと気をつけて置きたいのがセットプレー。
キッカーは恐らく㉔松下が務めますが、これが良いボール蹴るんです。

高さのある選手も多いので、無駄なファールは避けたい所です。


▼攻撃
・攻撃のスイッチは⑩寺田から。ここを経由しない攻撃はあまり怖くない。特に2CBからの組み立てになると、その攻撃の精度は高くない。

・狙ってくるのはとにかくサイド攻撃。サイドでフリーになるとアーリー気味にすかさず入れてくる。
image 5
左から右に攻める横浜(青)。
大外がフリーでも、入れられるタイミングであればすかさず放り込んでくる。
image 3
このシーンでもそう。
相手のマークを少し剥がしたら、すぐにクロスを放る。

トップに入る➈津田は強さがあるし、㊴大久保が出場するとなると、その威力はさらに上がる。

・斜めの動き出しでDFラインの隙間を狙ってくる。
image 4
左から右に攻める横浜(青)。
左下でボールを持つ。
すると、赤枠の選手が2列目から空いたDFラインの隙間に斜めに入ってくる。
この動きは横浜の前線の選手はいずれも狙っていて、繰り返してくる。

最終ラインがマーカーに引っ張られてバランスを崩すと、隙間が生まれる可能性があるので注意。


▼守備
・プレスのスタートポジションはそこまで高くない。しかし、作ったブロックの中では強めに当たりに来る。しかし、故に一発で飛び込むシーンも見受けられる。

・後ほど解説するが、右サイドの⑮市村が高い位置を取る戦術を使ってくる為、その裏のスペースが生まれやすい。
------------------------------------------------------------------------------------------------
【対応】
▼システム
【J2】VS横浜 予習 マッチアップ
黄:ジェフ/青:横浜

メンバーはいつも通り適当です。
対して根拠はありません。

強いて言うなら、⑪船山が左サイドの裏のスペースに流れる事を考えると、右のスペースには⑯小池を走らせたいかなーってくらい。

ボランチには、相手のセットプレーでの高さを警戒して⑮冨澤を起用する事も十分に考えられますし。

このシステムのマッチアップで重要なのは相手のボランチが空きがちになるのでそこをどうするか。
2トップが引いてそこを見るのか、2ボランチを高くして圧力をかけるのか。


▼守備の注目点...
・まずは相手の起点である⑩寺田を自由にしない事。出来ればビルドアップにも参加させたくはない。2CBにビルドアップさせる事が望ましい。
image 2
左から右に攻める横浜(青)。
2CBがボールを持つが、対戦相手は外を空けて中央を固める。
これで⑩寺田がビルドアップに参加する事が出来ない。
これは参考にしたい。

▼攻撃の注目点...
・とにかくサイドの裏が空く。特に⑮市村の裏のスペース。ジェフでは恐らく⑪船山が流れる形。
image
右から左に攻める松本(白)。
開始早々、⑮市村の裏のスペースにフィードを蹴りこむ。
image 1
ここで抜け出してこのままゴール。

image 6
これは讃岐(白)。
左から右に攻める。
やはりこの⑮市村の裏のスペースに蹴りこむ。

最終ラインのバランスの取り方が悪いのか、逆サイドバックも高い位置を取ってしまっていて、数的にも間に合わない。
image 7
その結果、横浜の戻りよりも讃岐の攻撃の方が前に出ている。

この裏のスペースの活用、特にカウンターは意識しておきたい。


【まとめ】
守備に関しては、まずは中央を固めて⑩寺田のビルドアップ参加を封じる事。
相手はサイドから早めにクロスを放り込んでくる為、サイドの守備は出来るだけ飛び込まずに、フリーで蹴らせる事のないようにする事。
それから斜めのランニングで最終ラインの隙間を狙ってくるので、マーカーに引きずられすぎてゾーンのバランスを崩さないように。

攻撃に関しては、⑮市村の裏のスペースを突く事。
これは逆側のサイドでも十分に狙う価値アリ。
------------------------------------------------------------------------------------------------

このチームでの初黒星の後ですから。
大事ですよ。

頑張りましょう!


WIN BY ALL!!