▼この記事を読むのにかかる時間/約2分
130213_03
ちゃらーす☆

さて、ボクの応援するジェフユナイテッドがリーグ戦で苦戦中です。
そんで、良いチームは良いビルドアップが出来るという事で、ジェフにそれを当てはめると、まあ、出来ていないわけで(^_^;)

そこで今回は、ビルドアップで上手く相手のプレスを外すテクニックを解説しておこうかと思います。
別に戦術的な難しい話ではなく、もっと個人スキルに寄った話です。

SBの人なんかは見知っておくと良いかもしれません。

それは”ドリブル”です。


▼ビルドアップはパスだと思われがち...
まあ、別に間違ってはいないんですけれどね。
基本はやっぱりパスワークで外しますよ。

ボールの方が足が速いし、疲れないし。
プレスをかける方は人だから、遅いし疲れる。

そりゃあ、パスワークを使った方が組み立てやすい。

ただし、それだけだと、”ハマって”しまう。
FWのプレッシングでパスコースを限定され、狭い方狭い方へと誘導されて、タッチライン際に追い込まれて蹴らざるを得なくなる。

これは良く見るシーンです。

でも、パスワークの中にドリブルを織り交ぜる事で、局面は劇的に変化します。
何故なら、相手が守らなければならない選択肢を増やすわけですから。

ジェフのワンシーンを例にとります。
2016-08-08 (9)
右から左に攻めるジェフ(黄)
最終ラインからサイドハーフに縦パスが入ったシーン。

この位置での縦パスって、受け手が相手を後ろに背負った状態になりやすいので、”詰み”になってしまう事が多い。
しかし、ここでドリブルが入った事で状況は激変します。

守備側はプレスをかけようと前のめりに行った所を横にドリブルされ、遅れて追いかける形に。
ボールホルダーはこれによって前方への視野を確保出来、広いスペースに出る事が可能に。
これで相手のプレスを外します。

さらに、この時守備側がついてこなければ自由にプレーすれば良いし、ついてくるのなら、その分抜けたサイドにスペースが出来る。

ものすごい単純な話ですが、ビルドアップ時に自らボールを運べる選手というのは非常に重宝されます。

試合を見る時に、ビルドアップが詰まっていたら、ドリブルするスペースはないものか、注目して見てみましょう。


メモメモ♪